, , ,

下井草の家/House in shimoigusa

建ぺい率50%とは、敷地面積に対して50%だけしか建物を建てられません。

しかし、読みかえると、50%も外部空間を確保、あるいは取り込むことができるということです。

この住宅も建ぺい率50%、容積率100%の敷地に建っており、

建ぺい率いっぱいに、1階にLDK、水廻りを、2階には個室を配しています。

残り50%を駐車スペースやアプローチに、そしてリビングと同じ大きさの中庭を確保しました。

当然この中庭は建ぺい率には算入されません。

建ぺい率の低い敷地ほど外部を積極的に取り込む計画ができます。

竣工 / 2016年
所在地 / 東京都杉並区
規模構造 / 木造、地上2階
主要用途 / 専用住宅
敷地面積 /99.26㎡(30.02坪)
建築面積 /48.65㎡(14.71坪)
延床面積 /97.30㎡(29.43坪)
施工 / ビー・エル・ホーム
photo by 鳥村鋼一

shimoigusa_001 shimoigusa_002 shimoigusa_003 shimoigusa_004

shimoigusa_006 shimoigusa_005

shimoigusa_007 shimoigusa_008 shimoigusa_009 shimoigusa_010 shimoigusa_011 shimoigusa_012 shimoigusa_013 shimoigusa_014 shimoigusa_015 shimoigusa_016 shimoigusa_017 shimoigusa_018 shimoigusa_019 shimoigusa_020

関連商品

  1. 椿の家/House in Tsubaki

    二階、三階建ての建物が密集する環境の中で平屋建ての住宅です。建物本体の屋根は、ソーラーパネルを設置するための勾配の屋根と、内部への採光を確保するための陸屋根を組み合しています。【デザイン住宅・ガレージハウス・中庭・平屋】

  2. 神宮前の家/House in Jingumae

    4面に隣地建物が接する敷地。3層にわたる壁で囲われたテラスへの動線を中心に、諸室、趣味の空間を散りばめた。上層へと続く、動線の先にある最上階のテラスにも建築の外郭に沿って壁で囲い、この住宅だけの「空」を切り取っている。【デザイン住宅・中庭・吹抜・ルーフバルコニー・テラス】

  3. 南馬込の家/House in Minamimagome

    敷地は低層の住宅街の中でも高台に位置することから、斜線制限いっぱいの高さの家型のボリュームにすることで内部に光と風景を取り入れ、中庭を含む各部屋をぐるっと囲む塀の上にぽんとのせた、2階建ての住宅です。 【デザイン住宅・半地下収納・吹抜・ロフト】

  4. 松原の家/House in Matsubara

    敷地は東西に近接した建物があり、南北のみに開かれた敷地。建物間口3.6mの木造3階建て住宅。中央のトップライトから採光を確保すると共に、各部屋が視覚的にも繋がっている。

  5. 駒沢の家/House in Komazawa

    細長い敷地の場合、道路がどの方角にあるかで最大で住空間を確保できるスペースが決まります。第一種低層住居専用地域だと顕著に差があり、大きい順に並べると、北道路>南道路>東道路=西道路となります。 【デザイン住宅・高天井・ロフト】

  6. 東五反田の家/House in Higashigotanda

    敷地の過半は隣地より約5mの高さに位置し、道路の終端を接道としている敷地条件のもと、これらの条件を踏まえ、かつ隣地との高低差を活かした住空間が建主の要望でした。そこで、内部の主要なスペースは全て隣地の低地側に配置しました。【デザイン住宅・高台・中庭】

ページ上部へ戻る