, ,

中町の家/House in Nakamachi

    • 竣工 / 2018年
    • 所在地 / 東京都
    • 規模構造 / 木造軸組み工法+RC造 地下1階+地上2階
    • 主要用途 / 専用住宅
    • 敷地面積:72.11㎡
    • 建築面積:43.24㎡
    • 延べ床面積:116.17㎡(車庫を含む)
    • photo by 鳥村鋼一




関連商品

  1. 西早稲田の家/House in Nishiwaseda

    2階のLDKは水平方向の広がりを確保するため、オーバーハングしながら建ぺい率いっぱいに床面積を確保し、垂直方向は小さいながらも敷地の角側に吹抜けを設け、その上部にハイサイド窓を設置し、視線を高い位置に誘導することで広がりを感じられるようにしました。【デザイン住宅・吹抜】

  2. 松原の家/House in Matsubara

    敷地は東西に近接した建物があり、南北のみに開かれた敷地。建物間口3.6mの木造3階建て住宅。中央のトップライトから採光を確保すると共に、各部屋が視覚的にも繋がっている。

  3. 東麻布の家/House in Higashiazabu

    色々の用途が混在する、更新中の街並みに建つ住宅。道路面に緩衝でもあるボリュームを出し、3F客間・3Fルーフバルコニー・2F吹き抜け・2FLDK・1F-3F階段室を緩やかにつなげることで、家全体で環境を感じることができる二世帯住宅【デザイン住宅・二世帯住宅・吹き抜け】

  4. 曳舟の家/House in Hikifune

    公園に面した敷地に建つ鉄骨造3階建ての住宅です。 周辺の建物はマンション等が立ち並ぶ中高層の地域であるため、恒久的に採光を確保できる公園側に各スペースを向け、部屋の用途によって窓の大きさや窓の配置計画により公園と共存する住宅を目指しました。【デザイン住宅・吹抜・鉄骨造】

  5. 外苑前の家/House in Gaienmae

    3層にわたり生活のシーンをプロットし、機能や行為に応じて、適切に窓や開口を連続、分節、結合しながら採光、通風を確保し、内側の生活のシーンを開口部に置き換え、外部へ可視化することで、外部環境との繋がりを持たせました。【デザイン住宅・吹抜・ルーフバルコニー・鉄骨階段】

  6. 上原の家/House in Uehara

    外観はモダンな箱形のフォルムで構成されており、隙間を利用した玄関アプローチが独特の外観を作り出しています。重なり合う箱形の構造は、周囲の環境と調和しつつも、プライバシーを保護する役割も果たしています。【デザイン住宅・プール・中庭】

ページ上部へ戻る