, ,

千年新町の家/House in Chitoseshinmachi

間口が約4m奥行約9mの3階建て住宅です。南側隣地が2階建てであったために、暗くなりがちな2階の中央部の採光は、3階を東西に分断し、フリッジで繋げることで3階の高さから採光を確保しています。さらにブリッジの上部をフラットルーフとすることで吹き抜けの天井も明るく照らしています。均一な白い壁や天井だけではなく、傾斜天井や一部の壁、天井に木材を施すことで、直射、反射光に自然の中にいるような木々の表情を加えました。

・竣工 / 2017
・所在地 / 川崎市 高津区
・規模構造 / 木造 地上3階
・主要用途 / 専用住宅 (ご夫婦+お子さま1人)
・敷地面積 / 61.30㎡ (18.54坪)
・建築面積 / 36.76㎡ (11.11坪)
・延床面積 / 99.86㎡ (30.20坪)
・施工 / 株式会社晃栄ホーム
・photo by 吉村昌也

関連商品

  1. 東雪谷の家/House in Higashiyukigaya

    静寂な住宅地の角地に建つ住宅です。建主はこの敷地を生かした開放的で、合理的な住空間を要望されました。敷地面積に対する建築面積、床面積の割合は、50%(建ぺい率)と100%(容積率)。これらの床面積の割合を契機に設計を始めました。【デザイン住宅・吹抜・ルーフバルコニー】

  2. 高田の家/House in takata

    スキップフロアを採用する事で、採光と風景を取り入れながら、住宅のプライベートを確保し、同時に2階の大空間を、大家族と呼ばれる家族形態に必要なLDKとして成立させています。【デザイン住宅・2世帯住宅】

  3. 曳舟の家/House in Hikifune

    公園に面した敷地に建つ鉄骨造3階建ての住宅です。 周辺の建物はマンション等が立ち並ぶ中高層の地域であるため、恒久的に採光を確保できる公園側に各スペースを向け、部屋の用途によって窓の大きさや窓の配置計画により公園と共存する住宅を目指しました。【デザイン住宅・吹抜・鉄骨造】

  4. 小金井の家/House in Koganei

    敷地の北側には道路を挟んで公園の森があり、これらを生活の中に借景として取り込めるようにリビングを北側に配置し、南側には各階に寝室を重ねて配置し、シンプルな勾配屋根で南北を繋げました。 【デザイン住宅・高天井・バルコニー】

  5. SM-HOUSE

  6. 代沢の家/House in Daizawa

    3階建て住宅のオーソドックスな構成に、玄関を1階と2階に配置しました。3階の寝室へは2階の玄関をつかってアクセスすることができ、また、家族それぞれの来客者も1階を経由すくことなく2階のLDKにアクセスすることができます。【デザイン住宅・中庭】

ページ上部へ戻る