, ,

天沼の家/House in Amanuma

3.64m+αの間口の木造3階建て住宅です。1階には車庫スペース、浴室、洗面室を確保しながら、一般的に不利とされている1階の奥側にリビングを配置し、吹抜けを通じて、2階のダイニング、スタディスペースと繋がり、1,2階を一体として機能させてします。

竣工 / 2015年
所在地 / 東京都杉並区
規模構造 / 木造、地上3階
主要用途 / 専用住宅 (夫婦+子供2人 )
敷地面積 /60.15㎡(18.19坪)
建築面積 / 35.67㎡(10.79坪)
延床面積 / 92.03㎡(27.83坪)
施工 /柏倉建設株式会社
photo by 鳥村鋼一

s-_Q2A3506

amanuma_001

amanuma_003

amanuma_004

amanuma_006

amanuma_007

amanuma_008

amanuma_009

amanuma_010

amanuma_011

amanuma_012

amanuma_013

amanuma_014

amanuma_015
_Q2A3323

_Q2A3591

_Q2A3793

_Q2A3807

amanuma_016

amanuma_017

amanuma_018

amanuma_019

amanuma_020

amanuma_021

amanuma_022

amanuma_023

amanuma_024

関連商品

  1. 代田の家 / House in Daita

    詳細は近日公開

  2. 西早稲田の家/House in Nishiwaseda

    2階のLDKは水平方向の広がりを確保するため、オーバーハングしながら建ぺい率いっぱいに床面積を確保し、垂直方向は小さいながらも敷地の角側に吹抜けを設け、その上部にハイサイド窓を設置し、視線を高い位置に誘導することで広がりを感じられるようにしました。【デザイン住宅・吹抜】

  3. 東雪谷の家/House in Higashiyukigaya

    静寂な住宅地の角地に建つ住宅です。建主はこの敷地を生かした開放的で、合理的な住空間を要望されました。敷地面積に対する建築面積、床面積の割合は、50%(建ぺい率)と100%(容積率)。これらの床面積の割合を契機に設計を始めました。【デザイン住宅・吹抜・ルーフバルコニー】

  4. HW-HOUSE

  5. MS-HOUSE

  6. 多摩川の家/House in Tamagawa

    部屋の用途に応じて木の躯体を現した住まいの箱に、玄関のアプローチと1階の土間とを繋ぐ庇、土間の広がりと目隠しを兼ねた木塀、2階リビングの窓とルーフバルコニーを繋ぐ植栽用の大きな額縁を設えました。【デザイン住宅・ルーフバルコニー・壁面緑化】

ページ上部へ戻る