2階建, 吹抜空間, 注文住宅
桶川の家/House in Okegawa




地方の分譲地に建つ都内でお勤めの単身者のための住宅です。分譲地といっても都心と比べて、2階建てが立ち並び、さらに隣棟間は大きく離れており、360度どの位置でも採光が確保できる環境の中、建主の要望は高天井のあるリビングと大きなバルコニーでした。開けた周辺環境に反して内部の窓は最小限とし、2階のLDKも高窓や、腰窓のような窓を設けず、基本的な採光はバルコニーと通ずる窓のみとしました。バルコニーの壁は少し高さのある壁とすることで、空を見上げられると同時に内部に反射光をもたらし、また、屋根を設けることにより屋外のバルコニーが「離れ」のようなものとなり、希薄になりがちな内部との関わりは、依存し合う関係となっています。
- 竣工 / 2021年
- 所在地 / 埼玉県 桶川市
- 規模構造 / 木造軸組み工法 地上2階
- 主要用途 / 専用住宅 (単身者)
- 敷地面積 / 131.18㎡ (39.68坪)
- 建築面積 / 62.10㎡ (18.78坪)
- 延床面積 / 102.67㎡ (31.05坪)
- 施工 / 株式会社 ビー・エル・ホーム
- photo by 小林勇蔵
- 担当 山沢
関連商品
-
ID-HOUSE
窓を最小限に抑える住宅。採光は縦に長いスリット状の窓から確保し、同時に壁が多く確保できることから、耐震、断熱性の向上。各空間は、建主のライフスタイルに合わせた動線上に配置し、それをループ状に結ぶことで各階の行き止まりのないプラン。
-
深沢の家/House in Fukasawa
1階に中庭を有する賃貸、2、3階をオーナー階とする住宅です。 賃貸の一つは玄関から繋がっており、将来賃貸として活用できる二世帯住宅です。 3階の壁を曖昧にし、吹き抜け空間をつくることによりどこにいても家族の気配が感じられる住宅になっています。 【デザイン住宅・高天井・ハイサイド窓】
-
天沼の家/House in Amanuma
3.64m+αの間口の木造3階建て住宅です。1階には車庫スペース、浴室、洗面室を確保しながら、一般的に不利とされている1階の奥側にリビングを配置し、吹抜けを通じて、2階のダイニング、スタディスペースと繋がり、1,2階が一体となったLDKとなっています。【デザイン住宅・狭小住宅・吹抜】
-
高円寺の家/House in Koenji
1階、2階それぞれにあるハイサイド窓は、各部屋の個別の窓というより、nLDKのプランによる分節された部屋同士を繋ぎ合わせ、この建物全体の窓として機能しています。内部に連続した風景、採光が取り込まれ、一体間が加速されます。【デザイン住宅・二世帯住宅・地下】
-
桜新町の家/House in Sakurashinmachi
前面道路が車や人通りがある公道ではなく緑道ということもあり、子供たちが外で遊んでいても中から気配が感じられるように、中から外へ開いた計画としました。【デザイン住宅・高天井・ルーフバルコニー】
-
北千束の家/House in Kitasenzoku
詳細は近日公開