, , ,

椿の家/House in Tsubaki

敷地は幹線道路から少し入った住宅街であり、四面に二階、三階建ての建物が隣接する旗竿の敷地です。建主の要望は、愛車を内部から鑑賞できるビルトインガレージと、太陽光パネルを設置するための勾配屋根でした。敷地面積に比べて、建主が必要とする面積が、さほど大きくなかった事や、以前は畑であった敷地の地盤の耐力が低かったため、地盤の接地面を大きく確保しながら、重量の軽い木造の平屋での計画としました。二階、三階建ての建物が密集する環境の中で平屋を計画する問題としては、内部への採光、建主の要望である太陽光エネルギーの確保、また周辺建物との調和が挙げられ、建築のシルエットを決定づけられる屋根の計画から進めることが適切であると考えました。そこで、屋根の形式として、日本の伝統的な勾配屋根と、近代建築の景観調和の設計手法である陸屋根の二つを相互に組み合わせた計画を進めました。クライアントの要望である太陽光パネルを設置する勾配屋根は、この規模の住宅が必要とするパネルの枚数分から、大きさを決定し、周辺建物の影を受けにくい敷地の中央に配置した。さらに勾配屋根を天井と一体となったプレーンな形状にし、等間隔の柱で持ち上げ、この架構を、東西から陸屋根を持つボリュームで支えました。結果、内部には勾配屋根と、陸屋根のレベル差により開口が生まれ、東西の陸屋根の巾により、平屋の床に隣接する建物を払拭した空が現れた。外部には陸屋根による単調な水平ラインに、勾配屋根による内部空間が顕在化したラインが寄りかかる形で現しました。最後に内的、外的要因から生まれた3つのエリアに機能を落とし込み、住宅として成立させています。

竣工 / 2014年
所在地 / 東京都足立区
規模構造 / 木造、地上1階
主要用途 / 専用住宅(夫婦 )
敷地面積 /259.63㎡(78.53坪)
建築面積 /94.81㎡(24.68坪)
延床面積 /94.81㎡(24.68坪)
施工 / アズ建設
photo by 鳥村鋼一

01

02

03

04

05

06

07

08

09

 

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

関連商品

  1. 駒沢の家/House in Komazawa

    細長い敷地の場合、道路がどの方角にあるかで最大で住空間を確保できるスペースが決まります。第一種低層住居専用地域だと顕著に差があり、大きい順に並べると、北道路>南道路>東道路=西道路となります。 【デザイン住宅・高天井・ロフト】

  2. 中丸子の家/House in Nakamaruko

    SE構法により壁がない大きな一つながりの3階LDKとルーフバルコニーに、各部屋と浴室など機能的なスペースが2階、1階と構成されています。細かく仕切る必要がなく、LDKや各スペースに余白があることで、生活スタイルの変化によって家自体も住み手に合わせてすこしづつ変化していくような住宅です。【デザイン住宅・SE構法・鉄骨階段】

  3. 上大崎の家/House in Kamiosaki

    敷地は3階建ての建物が建ち並び、一同に北側斜線の影響により3階部分は削り取られている条件のもと、テラスを有する計画が建て主の要望であった。【デザイン住宅・SE構法・鉄骨階段】

  4. 下井草の家/House in shimoigusa

    建ぺい率50%とは、敷地面積に対して50%だけしか建物を建てられません。しかし、読みかえると、50%も外部空間を確保、あるいは取り込むことができるということです。建ぺい率の低い敷地ほど外部を積極的に取り込む計画ができます。【デザイン住宅・中庭】

  5. 関町の家/House in Sekimachi

    北側斜線に沿ったボリュームの中にテラスやバルコニー、小屋裏収納をも内包した旗竿敷地に建つ住宅です。2階LDKの天井は住まいの行為に応じて3つの天井高さに分け、2つのハイサイド窓により 2階全体を均一に明るく照らし、また、中央の階段を介して一階の玄関、廊下にも採光を確保しています。【デザイン住宅・高天井・ハイサイド窓】

  6. 上落合の家/House in Kamiochiai

    北側斜線により3階に寝室を配置するのが一般的なのですが、この住宅では3階にLDKを配置し、斜線により削られる北側にテラスを設け、さらに3階上部に第2リビングと位置付けられるロフトを計画しました。【デザイン住宅・高天井・ロフト】 

ページ上部へ戻る