中庭, 旗竿敷地, 注文住宅
野方の家/House in Nogata




旗竿敷地に中庭を有するこの住宅は、ご夫婦とお子様3人で暮らす住宅です。
1階に設けたみんなで過ごすリビングからは、レベルを下げた2階のバルコニーの緑が見えます。
2階のスタディスペースからは、家の中だけではなく街の気配を感じとれます。
3階に設けた浴室には、燦々と光が入り風が通り抜けます。
みんなで過ごす場所は大きく、個人の場所はコンパクトに計画し、
中庭を中心に家族の場所がつながり、光と風が通り抜け、お互いの気配を感じ取れる住宅です。
- 竣工 / 2016年
- 所在地 / 東京都 中野区
- 規模構造 / 木造 地上3階
- 主要用途 / 専用住宅 (ご夫婦+お子様3人 )
- 敷地面積 / 94.55㎡ (28.60坪)
- 建築面積 / 42.64㎡ (12.89坪)
- 延床面積 / 108.75㎡ (32.89坪)
- 施工 / 柏倉建設会社
- photo by 小林勇蔵
関連商品
-
小金井の家/House in Koganei
敷地の北側には道路を挟んで公園の森があり、これらを生活の中に借景として取り込めるようにリビングを北側に配置し、南側には各階に寝室を重ねて配置し、シンプルな勾配屋根で南北を繋げました。 【デザイン住宅・高天井・バルコニー】
-
北烏山の家/House in Kitakarasuyama
扉の代わりに天井や床の高低差によって各スペースの閾として成立することを試みた住宅です。寝室と浴室、トイレ以外は扉の無い各スペースが繋がる大らかな住空間と、家中何処にいても温度差の少ない空調設備(全館空調)が求められました。【デザイン住宅・高天井・中庭】
-
代沢の家/House in Daizawa
3階建て住宅のオーソドックスな構成に、玄関を1階と2階に配置しました。3階の寝室へは2階の玄関をつかってアクセスすることができ、また、家族それぞれの来客者も1階を経由すくことなく2階のLDKにアクセスすることができます。【デザイン住宅・中庭】
-
西早稲田の家/House in Nishiwaseda
2階のLDKは水平方向の広がりを確保するため、オーバーハングしながら建ぺい率いっぱいに床面積を確保し、垂直方向は小さいながらも敷地の角側に吹抜けを設け、その上部にハイサイド窓を設置し、視線を高い位置に誘導することで広がりを感じられるようにしました。【デザイン住宅・吹抜】
-
千年新町の家/House in Chitoseshinmachi
間口が約4m奥行約9mの3階建て住宅です。南側隣地が2階建てであったために、 暗くなりがちな2階の中央部の採光は、3階を東西に分断し、フリッジで繋げることで3階の高さから採光を確保しています。 【デザイン住宅・吹抜・鉄骨階段】
-
GW-HOUSE