, , ,

世田谷の家/House in setagaya

住宅街の角地に建つ住宅です。
建物のアウトラインは敷地形状に沿った形とし、
各階に中庭やテラスといった外部空間を配置しています。
1階の中庭は玄関とリビングを繋ぎ、2階のテラスは洗面室と主寝室とを繋いでいます。
異なる用途のスペースが外部を介して繋がることで
生活に自然を取り込んだ新たな動線が生まれます。

・竣工 / 2017
・所在地 / 東京都 世田谷区
・規模構造 / 木造 地上2階
・主要用途 / 専用住宅 (ご夫婦+お子さま2人)
・敷地面積 / 133.14㎡ (40.27坪)
・建築面積 / 79.88㎡ (24.16坪)
・延床面積 / 147.19㎡ (44.52坪)
・施工 / 株式会社晃栄ホーム
・photo by 鳥村鋼一

・キッチン/Basisオーダーキッチン

 

関連商品

  1. 浜田山の家/House in Hamadayama

    2019年6月、建築基準法の準耐火建築物(準防火地域)に対して建ぺい率10%の緩和が施行された直後の計画でした。角地以外での建ぺい率10%の緩和は、住空間のバリエーションが増えます。【デザイン住宅・吹抜・ルーフバルコニー】

  2. SM-HOUSE

  3. 西池袋の家/House in Nishiikebukuro

    道路に面した地窓から、2階のカフェスペースの窓まで、一筆書きのように窓が繋がっている。プランの構成をこれらの窓によって表現している。

  4. 桶川の家/House in Okegawa

    分譲地といっても都心と比べて、2階建てが立ち並び、さらに隣棟間は大きく離れており、360度どの位置でも採光が確保できる環境の中、建主の要望は高天井のあるリビングと大きなバルコニーでした。【デザイン住宅・高天井・バルコニー】

  5. 上大崎の家/House in Kamiosaki

    敷地は3階建ての建物が建ち並び、一同に北側斜線の影響により3階部分は削り取られている条件のもと、テラスを有する計画が建て主の要望であった。【デザイン住宅・SE構法・鉄骨階段】

  6. 東雪谷の家/House in Higashiyukigaya

    静寂な住宅地の角地に建つ住宅です。建主はこの敷地を生かした開放的で、合理的な住空間を要望されました。敷地面積に対する建築面積、床面積の割合は、50%(建ぺい率)と100%(容積率)。これらの床面積の割合を契機に設計を始めました。【デザイン住宅・吹抜・ルーフバルコニー】

ページ上部へ戻る