, ,

池尻の家/House in Ikejiri

都心の15坪の敷地に建つご夫婦と愛犬2頭のための住宅です。
建主からの要望はビルトインガレージや、LDKと各寝室といった住宅の普遍的な要望に加え、
犬の高齢化に対応したホームエレベーター、愛犬と共に過ごせる屋上や、リビングにドッグスペース、
そして、建主が経営するネットショップ(ドッググッズ)の作業スペースといった愛犬のための機能が付加されました。
そこで、この住宅では愛犬も昇降しやすく、また、愛犬の昇降時のシルエットを綺麗に見せれるように、3階建ての狭小住宅にありがちな折り返し階段ではなく、全て直階段で構成する計画としました。
各階の階段はあえて平面的には重ねず吹き抜け状とし、階段に沿って連続した窓を配置することによって、上階からの採光を確保しています。
生活のシーンをイメージして、玄関から回遊しながら屋上に到達する一本のフィルムのような動線に、建主、愛犬のための機能やスペースをプロットしています。

・竣工 / 2018年
・所在地 / 東京都 世田谷区
・規模構造 / 木造 地上3階
・主要用途 / 専用住宅 (ご夫婦+愛犬2頭)
・敷地面積 / 50.35㎡ (15.23坪)
・建築面積 / 30.20㎡ (9.13坪)
・延床面積 / 79.95㎡ (24.18坪)※自動車車庫、EV除く
・施工 / 株式会社晃栄ホーム
・photo by 吉村昌也

 

関連商品

  1. 千歳船橋の共同住宅/Apartment in Chitosefunabashi

    住宅地に建つオーナー住戸と2室の賃貸住戸をもつ賃貸併用住宅です。 北側に桜の木々が立ち並ぶ敷地環境に、オーナーの趣味である造園スペースを重ね合わせ、 トンネル状のアプローチで南側道路とを連結しました。 【デザイン住宅・中庭・アパート】

  2. 西国分寺の家/ House in Nishikokubunji

    建主の要望は中庭のある住まい。敷地の三面は建物が隣接しているため、主要な窓は道路に開く計画とし、道路と玄関の間に「前庭」を設えました。【デザイン住宅・吹抜・中庭】

  3. 南馬込の家/House in Minamimagome

    敷地は低層の住宅街の中でも高台に位置することから、斜線制限いっぱいの高さの家型のボリュームにすることで内部に光と風景を取り入れ、中庭を含む各部屋をぐるっと囲む塀の上にぽんとのせた、2階建ての住宅です。 【デザイン住宅・半地下収納・吹抜・ロフト】

  4. NN-HOUSE

    周囲の建物の高さや窓の位置を踏まえ、また密集地の中の「抜け」のある方向に対しは、積極的に開口や窓を設け、周辺状況に応じた形態をつくり、一見は閉じながらも、内からは外へ開いた空間。

  5. ID-HOUSE

    窓を最小限に抑える住宅。採光は縦に長いスリット状の窓から確保し、同時に壁が多く確保できることから、耐震、断熱性の向上。各空間は、建主のライフスタイルに合わせた動線上に配置し、それをループ状に結ぶことで各階の行き止まりのないプラン。

  6. 押上のホテル/ Hotel in Oshiage

    将来集合住宅にコンバージョンを見据えた、RC6階建てのホテルとオーナー住宅です。避難や天空率の法規をクリアしつつ、高さ21mのボリュームに帯がまきつくことで、上下階の緩やかなつながりを感じさせ、街中からスケールアウトさせないと同時に、帯がフイルターの役割をはたすことで周辺からスケールや自然環境を引き込むことを意図しています。【RC造・ホテル・鉄骨階段】

ページ上部へ戻る