中庭, 注文住宅, 鉄骨階段
NN-HOUSE
周囲の建物の高さや窓の位置を踏まえ、また密集地の中の「抜け」のある方向に対しては、積極的に開口や窓を設け、周辺状況に応じた形態をつくり、一見は閉じながらも、内からは外へ開いた空間。
竣工 / 2012年
所在地 / 東京都江東区
規模構造 / 木造、地上2階
主要用途 / 専用住宅(夫婦+子供2人 )
敷地面積 /110.94㎡(33.55坪)
建築面積 /61.59㎡(18.63坪)
延床面積 /94.44㎡(28.56坪)
施工 / ビ-・エル・ホ-ム
photo by 鳥村鋼一
関連商品
-
流山の家/House in Nagareyama
2階の隣接しないように分けたご夫婦それぞれの寝室は、この部屋のような中庭を介して、時には「続き間」のように繋がり、又は離れ、住人同士の距離をコントロールすることが出来ます。【デザイン住宅・鉄骨階段・中庭】
-
代々木上原の家/House in Yoyogiuehara
敷地は北側道路で、さらに道路から2mほどの高さに位置しています。建主の要望により車庫や駐輪場(4台)を確保するため、建物の側面に玄関アプローチを設けました。また、駐車後に雨で濡れないようにするため、車庫から玄関へとを繋ぐ連続した庇を設けています。【デザイン住宅・中庭・テラス】
-
ST-HOUSE
敷地面積40㎡ほどの3階建ての住宅。隣地境界線と、建物との間のわずかな外部空間も、内部のように感じられるに、コンクリートブロック塀を設けた。このコンクリートブロック塀は、エクステリアとしても、またインテリアとしても機能している。
-
曳舟の家/House in Hikifune
公園に面した敷地に建つ鉄骨造3階建ての住宅です。 周辺の建物はマンション等が立ち並ぶ中高層の地域であるため、恒久的に採光を確保できる公園側に各スペースを向け、部屋の用途によって窓の大きさや窓の配置計画により公園と共存する住宅を目指しました。【デザイン住宅・吹抜・鉄骨造】
-
上落合の家/House in Kamiochiai
北側斜線により3階に寝室を配置するのが一般的なのですが、この住宅では3階にLDKを配置し、斜線により削られる北側にテラスを設け、さらに3階上部に第2リビングと位置付けられるロフトを計画しました。【デザイン住宅・高天井・ロフト】
-
笹塚の家Ⅱ/House in SasazukaⅡ
折り返し階段のように、1階から3階までの階段を同じ位置に配置するのではなく、直階段で1階から2階への階段を上がった後に、すぐに3階への階段を配置することで、短距離で効率良く3階に到達することができます。【デザイン住宅・箱型の家・3階LDK】