吹抜空間, 注文住宅, 鉄骨階段, SE構法
中丸子の家/House in Nakamaruko




SE構法による壁がない大きな一つながりの3階LDKとルーフバルコニーに、各部屋と浴室など機能的なスペースが2階、1階と構成されています。
全館空調がはいることで環境的には快適でありながら、トップライトや大開口により、外部空間のようながらんどうな空間になります。
細かく仕切る必要がなく、LDKや各スペースに余白が生まれ、生活スタイルの変化によって家自体も住み手に合わせて少しづつ変化していくような住宅です。
- 竣工 / 2016年
- 所在地 / 神奈川県 川崎市
- 規模構造 / 木造 地上3階
- 主要用途 / 専用住宅 (ご夫婦+お子さま2人)
- 敷地面積 / 70.00㎡ (21.18坪)
- 建築面積 / 49.63㎡ (15.01坪)
- 延床面積 / 152.77㎡ (46.21坪)
- 施工 / 株式会社リモルデザイン
- photo by 吉村昌也
関連商品
-
千年新町の家/House in Chitoseshinmachi
間口が約4m奥行約9mの3階建て住宅です。南側隣地が2階建てであったために、 暗くなりがちな2階の中央部の採光は、3階を東西に分断し、フリッジで繋げることで3階の高さから採光を確保しています。 【デザイン住宅・吹抜・鉄骨階段】
-
関町の家/House in Sekimachi
北側斜線に沿ったボリュームの中にテラスやバルコニー、小屋裏収納をも内包した旗竿敷地に建つ住宅です。2階LDKの天井は住まいの行為に応じて3つの天井高さに分け、2つのハイサイド窓により 2階全体を均一に明るく照らし、また、中央の階段を介して一階の玄関、廊下にも採光を確保しています。【デザイン住宅・高天井・ハイサイド窓】
-
HW-HOUSE
-
小金井の家/House in Koganei
敷地の北側には道路を挟んで公園の森があり、これらを生活の中に借景として取り込めるようにリビングを北側に配置し、南側には各階に寝室を重ねて配置し、シンプルな勾配屋根で南北を繋げました。 【デザイン住宅・高天井・バルコニー】
-
戸越の家/House in Togoshi
敷地の間口いっぱいに建っていた日本家屋からの建て替え計画です。以前、建主は両親から受け継いだ家で住まわれていたが、老朽化に加えて日当たり、通風も悪いということで建て替えへ至りました。【デザイン住宅・建替え計画・中庭】
-
多摩川の家/House in Tamagawa
部屋の用途に応じて木の躯体を現した住まいの箱に、玄関のアプローチと1階の土間とを繋ぐ庇、土間の広がりと目隠しを兼ねた木塀、2階リビングの窓とルーフバルコニーを繋ぐ植栽用の大きな額縁を設えました。【デザイン住宅・ルーフバルコニー・壁面緑化】