, , ,

中丸子の家/House in Nakamaruko

SE構法による壁がない大きな一つながりの3階LDKとルーフバルコニーに、各部屋と浴室など機能的なスペースが2階、1階と構成されています。

全館空調がはいることで環境的には快適でありながら、トップライトや大開口により、外部空間のようながらんどうな空間になります。

細かく仕切る必要がなく、LDKや各スペースに余白が生まれ、生活スタイルの変化によって家自体も住み手に合わせて少しづつ変化していくような住宅です。

 

  • 竣工 / 2016年
  • 所在地 /    神奈川県 川崎市
  • 規模構造 / 木造   地上3階
  • 主要用途 / 専用住宅   (ご夫婦+お子さま2人)
  • 敷地面積 /  70.00㎡  (21.18坪)
  • 建築面積 /  49.63㎡  (15.01坪)
  • 延床面積 / 152.77㎡ (46.21坪)
  • 施工 / 株式会社リモルデザイン
  • photo by 吉村昌也

 

nkmrk_10JUN16_003 nkmrk_10JUN16_002nkmrk_10JUN16_001

nkmrk_10JUN16_013nkmrk_10JUN16_010nkmrk_10JUN16_008nkmrk_10JUN16_007

nkmrk_10JUN16_045nkmrk_10JUN16_043nkmrk_10JUN16_044nkmrk_10JUN16_048

nkmrk_10JUN16_017nkmrk_10JUN16_021nkmrk_10JUN16_016nkmrk_10JUN16_020nkmrk_10JUN16_023nkmrk_10JUN16_019nkmrk_10JUN16_033
nkmrk_10JUN16_024nkmrk_10JUN16_026nkmrk_10JUN16_027nkmrk_10JUN16_028nkmrk_10JUN16_029nkmrk_10JUN16_031nkmrk_10JUN16_038nkmrk_10JUN16_039nkmrk_10JUN16_050nkmrk_10JUN16_051
nkmrk_10JUN16_056nkmrk_10JUN16_058nkmrk_10JUN16_041nkmrk_10JUN16_040nkmrk_10JUN16_042

関連商品

  1. 笹塚の家/House in Sasazuka

    敷地は住宅密集地。あえて南側の外壁には窓を設けず、収納、クローゼットを配置。中央の外部吹抜けから、採光は確保。中央の外部吹抜けは上階にいくにつれて、奥行、幅は広がっており、部屋同士の圧迫間の解消し、上空からの採光も確保しやすくなっている。【デザイン住宅・狭小住宅】

  2. NN-HOUSE

    周囲の建物の高さや窓の位置を踏まえ、また密集地の中の「抜け」のある方向に対しは、積極的に開口や窓を設け、周辺状況に応じた形態をつくり、一見は閉じながらも、内からは外へ開いた空間。

  3. 西方の家/House in Nishikata

    完全に隣地に囲まれた敷地の中で、建物をめいっぱい建てるための採光は、隣地の建物と建物の隙間や、隣地の庭、また、平等に存在する「空」に向かって確保する計画としています。 【デザイン住宅・旗竿敷地・賃貸併用住宅】

  4. HW-HOUSE

  5. 駒沢の家/House in Komazawa

    細長い敷地の場合、道路がどの方角にあるかで最大で住空間を確保できるスペースが決まります。第一種低層住居専用地域だと顕著に差があり、大きい順に並べると、北道路>南道路>東道路=西道路となります。 【デザイン住宅・高天井・ロフト】

  6. 上野毛の家/ House in Kaminoge

    敷地は道路幅、隣棟間も比較的広く、ゆったりとした住宅地。外壁の後退距離は条例により定められており、残った空地には緑化が義務化されており、さらには斜線制限が加わり、法律に沿った形で自動的に建物のシルエットが決定された。 【デザイン住宅・SE工法・吹抜】

ページ上部へ戻る